【食欲撃退】止まらない食欲を断つ4つの方法!

目次

はじめに

「食事を抑えよう」というのは、ダイエットを決心するうえで誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。

しかし、決心はしたもののそんな食欲の抑えるのは難しく断念したことがある方も少なくないかと思います。今回はそんな方に伝えたい、食欲を止める方法についてご紹介したいと思います。

食欲が増す原因 

ストレス

これは食欲が増大する原因として一番多く、自律神経の働きが影響しています。

突然強いストレスを受けると、体は何か危機が起こったのではないかと考え、それに対応しようとします。

その際、ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」が分泌され、自律神経は交感神経の働きが活発化します。そして、そのストレスが落ち着くと、次は脳の神経系に快感をもたらす「ドーパミン」が分泌されます。食欲が増大する理由はこの部分、ドーパミンが過剰に分泌される部分にあります。

また、対人関係などの精神的なストレスの場合は食欲がより湧きやすい傾向にあるため、甘いものや廃カロリーな食べ物を無償に食べたくない衝動になりやすいです。

睡眠不足

睡眠不足は食欲を刺激するグレリンというホルモンの分泌を促進させ、食欲をよく際させるレプチンと呼ばれるホルモンの分泌を減少させます。

そのため、いくら食べても満足できないといった状況になりやすくなります。さらに、この食欲増進ホルモン(グレリン)が活発になることにより、夜中に甘いものが食べたくなったり間食を取りたくなったりします。

ある研究データによると、一日の睡眠時間が6時間未満の場合と7時間以上寝る場合を比較すると前者の方は肥満リスクが3割以上増大するという結果が報告されています。

過度なダイエット

ここでいう過度なダイエットとは無理な食事制限にあたります。食事制限関連のダイエットは結果がすぐ目に見える部分もあり、取り組む人も少なくないでしょう。

しかしこのダイエット、あまりに無理をしてしまうとその反動で過食に走ってしまう場合があります。痩せるために低カロリーなものばかり選んで食べていると、どれだけ食べても脳は満足しません。

満足するためには炭水化物や脂質が必要不可欠ですが、満足感が得られないことからダイエット中の制限した食事では食べたくないという意思に反して、食べ過ぎてしまうというわけです。

食欲を抑える方法

食後すぐに歯を磨く

歯磨きをすることで脳に食事は終わったということを知らせることができます。その知らせが脳に届くと空腹感がなくなり、それ以上食べたい欲求がストップします。これを習慣化できれば、その習慣が脳に記憶され、自然と食欲が抑えられるようになり、間食を抑えられるようになるそうです。

また、歯磨き粉には様々な風味のものがありますが、ミント系の使用をお勧めします。ミントは強い刺激性があり。その刺激が効果を発揮します。

適度な運動

家で特に何もせずのんびりしているときにお腹が空いてくるという方も多いでしょう。

この場合適度な運動を行うのがおすすめです。適度な運動は食欲の増加を防ぐだけではなく、ダイエット効果もあります。特に、無酸素運動より有酸素運動の方が効果が高くお勧めです。

しかし留意点が2つあります。

1つ目は食事前に行わないことです。適度な運動の後は一時的に食欲が増すため、食事の前に運動を行うことは控えることをお勧めします。

2つ目は、あくまで「適度な」運動という点です。食欲増進ホルモンであるコルチゾールは適度な運動であれば適度に分泌されますが、過度な運動を行うと過剰分泌されるため、食欲の暴走につながりかねません。

よく噛んで食べる

よく噛んで食べることによって食欲が抑えられます。

よく噛むことで食事に時間がかかり、血糖値が上がることによって食欲が抑制過食を防ぐことができます。つまり、意識的に無理して食事の量を減らすことをせずとも満腹感を感じられるようになります。

また、ある実験結果によると噛めば噛むほど消費エネルギーが高い傾向があることも明らかになっています。なお、よく噛んで食べるときの意識としてはゆっくり食べようという意識よりも味わって食べようという意識をもって食べたほうがよく噛む傾向があることも明らかになっています。

お水・お茶・炭酸水を飲む

どうしても食欲が収まらないときにはお水・お茶・炭酸水などの飲み物を飲んでみることがおすすめです。空腹時に水分を摂取することによって、お腹にたまるだけでなく、胃液を薄めて食欲を和らげる効果があります。

お水には新陳代謝をスムーズにし、老廃物を出しやすくする効果があります。そのため痩せやすくなるむくみ解消便秘解消などの効果が期待されます。

お茶には便秘解消血糖値を下げる過食防止冷え性改善脂肪燃焼を助長などという効果があります。炭酸水には炭酸ガスが胃の中で満たされるため満腹中枢が刺激され、空腹感を抑える効果が期待されます。

まとめ

今回は食欲が止まらない原因と抑える方法をご紹介しました。

今まで食欲に負けてしまうことが多かった方も、ここで得た知識をもとに食欲に打ち勝てるようになれれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次