暖かい春を感じられるようになってきましたね。早いところではそろそろ桜も咲き始め、お花見やピクニックをしたいと考える人も増えてきたのでしょうか。特に、今まで長い自粛期間を過ごし、久しぶりにマスクなしで春の香りを楽しめる環境が実現しそうであるため、例年以上に春の訪れにワクワクしている方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、この春お勧めしたい、より #おしゃピク を楽しめるアイディアをお伝えしたいと思います。
#おしゃピク アイデア
まずは第一弾として、今回はご飯編ということにいたしましょう。
ということで、よりおしゃピクを盛り上げるため、お弁当(ごはん)に関するアイディアをご紹介いたします。なお、今回は、デリバリー系ではなく、誰でも簡単に作れそうなものに厳選してお伝えします。
ひとくちおむすぴ
日本人として外すことができないのはやっぱりご飯ですよね。
もちろん、愛情たっぷりのいつものおにぎりでも美味しくていいのですが、せっかくなら見た目も可愛いものにしてみませんか。そんな時におすすめしたいのがこのひとくちおむすびです。
少量のご飯に上に具などを置いて、そのままラップで包めば完成します。はじめから数種類の混ぜご飯を用意して、同様におにぎりを作り、盛り付けを工夫することで見た目を鮮やかにしても良いですし、余裕のある方は海苔でデコレーションして見たり、ゴマやハムなどを使ってかわいい顔を作ったりしてみてもかわいらしいですね。
アレンジサンドイッチ
出典:ARCHDAYS
ピクニックの定番と言えばやはりサンドイッチですよね。
お箸などがなくてもおいしく食べられるのもこのサンドイッチのポイントです。レタス・きゅうり・ハムなどが定番かとは思いますが、最近では、厚焼き玉子やお肉などのサンドイッチも人気です。
ご飯系の具材だけでなく、フルーツやジャム、クリームを挟めば、デザート系のものまで用意できるのもうれしいですよね。そして、ただパンに具材を挟むだけで完成するこのサンドイッチですが、パンで具材を包んだり、丸めたり、型抜きパンの片面から中が見える仕様にしたり、具材の詰め方をアレンジして見たり、工夫次第で簡単にかわいさを演出することも可能です。
ミニハンバーガー
このミニハンバーガー、先ほどご紹介したおにぎりやサンドイッチには劣りますが簡単に作ることができます。
バンズは、食パンをくりぬいたもの、もしくは、たこ焼き器とホットケーキミックスを利用して作ることをお勧めします。ハンバーガーに挟みたいトマトやチーズも同様にカットし、バンズに挟みます。
かわいいピックなどを利用して挿せば完成します。あまり大きな声では言えませんが、チーズやトマトなどの定番だけでなく、冷蔵庫にある食材や前日に余ってしまったおかずなどを挟むこともできるため、アレンジに困っていた料理も無駄になることはありませんよ^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は簡単に作れるピクニックお弁当についてご紹介いたしました。今回ご紹介した3つは、比較的簡単に作れるだけでなく、前日からの仕込みも可能なものです。
朝からたくさんつくのは嫌だ、朝は自分の身支度に時間をかけたいという方はもちろん、料理に苦手意識のある方にも挑戦しやすく見た目もかわいいものを厳選しました。もちろんこれ以外にも、透明カップを使ったミニどんぶりや簡単キャラ弁などおしゃピクを彩るものは多く存在します。余裕のある方やもっとレベルの高いものに挑戦したいといった方はぜひ、ご自身でも調べてみてくださいね♪
次回は、おしゃピクにおススメのスイーツをご紹介します。お楽しみに!


コメント