みなさんは、「マンドゥバッグ」をご存知でしょうか。
2022年、韓国女子の間で話題になったもこもこでコロンとしたシルエットがかわいらしいバッグです。

今回は2023年も流行ること間違いなし、春コーデにもきっと合う、今注目のマンドゥバッグについてご紹介いたします♪
マンドゥバッグとは?
マンドゥバッグとは、ごく太の毛糸でザクザク編まれたチャンキーニットバッグのことです。
もこもこした形から、「マンドゥバッグ」と呼ばれるようになりました。

このマンドゥとは、おまんじゅうの漢字を韓国語で発音したものだそうですが、意味は韓国語で餃子だそうです。
日本人の多くは三日月形の焼き餃子をイメージされるかもしれませんが、韓国の餃子は、日本の餃子の両端をくっつけたような丸い形の蒸し餃子が主流です。
マンドゥバッグのネーミングは、この韓国式餃子から連想されてできたものだと言われています。
なぜ流行?
InstagramなどのSNSに登場し、話題になり始めたのは昨年の秋頃です。
寒くなっていくのと同時にあたたかい印象も与えるマンドゥバッグを取り入れる人が増え、韓国の女性をはじめとする若者の間で流行しました。
その後、日本に住む流行に敏感なZ世代や韓国好きの方が取り入れはじめたため、日本でも広がりを見せています。
マンドゥバッグの魅力とは
アレンジが効く

バッグで重要なのはやっぱりデザインですよね。
マンドゥバッグは既製品としても広く販売されており、購入して利用することが可能です。
しかしこのバッグ、なんと手作りする人も多いんです。試しに、「マンドゥバッグ 作り方」と検索をかけてみてください。たくさんハンドメイド動画・ブログが出てきます。
サイズやデザインによって異なるものの、20-30分という短時間で手軽に作れるものもあるようです。手作りできるからこそ、自分好みの色や形、大きさ、持ち手の長さを決められるという魅力があります。
サイズ感と使用感

バッグを購入する際には、デザインだけでなくサイズ感や使用感も大切ですよね。
マンドゥバッグは、見た目のわりには中身がよく入るため、お出かけに必要なお財布やスマホ、キーケースや小さいポーチなども簡単に入れて持ち運ぶことができます。
また、サイズ自体も小さく、もこもこで触り心地もいいため擦れて傷ができることもありません。持ちやすく圧迫感もないといった点が好まれる一つの理由に当たります。
年齢問わず使える
バッグのデザインによっては年齢を気にして使用に抵抗がある場合もあるでしょう。
しかし、その心配はありません。まるくかわいいフォルムのマンドゥバッグは、年齢を問わず使用できます。
年齢だけでなく、どんなコーデにも合います。持つ人やその人のコーディネートによって与える印象が変わる、不思議でかわいいこのバッグ。自分のためだけではなく、家族や友人への贈り物として購入して見たり作ってみたりしても、喜ばれるでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
2023年も韓国・日本ではやる予感がするマンドゥバッグ。
ぜひ作ったり購入したりして、自分に似合う合わせ方を見つけて楽しんでみてください^^
コメント