顔の印象は眉で決まる!【前編】

顔の印象は眉が左右するとよく言われているのは多くの方がご存じなのではないでしょうか。

実際に、眉を整えたり、形を変えたりするだけで、垢抜けたり、雰囲気が変わったりするので、

顔の中で1番重要なパーツであると言っても過言ではありません。

しかし、メイクの中で1番難しいパーツで、多くの人にとって悩みの種になるのも事実です。

そんな「眉メイク」について、前編と後編に分けてまとめました。

今回の前編では、眉が与える印象の違い顔の形別のおすすめ眉をご紹介します。

出典:https://www.shigureni.com/illust/15
目次

眉が与える印象の違い

まずは、眉が与える印象の違いについてです。

上がり眉アーチ眉平行眉直線眉が代表的な4種類の眉の形です。

それぞれ1つずつ取り上げていきます。

上がり眉

眉頭から眉山まで上向きに角度がついている眉の形です。

出典:ホットペッパービューティー

角度はあまりつけすぎず、ナチュラルな仕上がりになるくらいがよく見られます。

凛とした知的な印象を与える眉の形で、細いと比較的キリっとしたクールな印象になり、

太いと力強い印象になります。

アーチ眉

出典:ホットペッパービューティー

眉頭から眉尻まで緩いカーブになった眉の形です。

丸みがあるためやわらかく女性らしい印象を与えます。

流行に左右されない定番の眉の形であるとも言えるでしょう。

緩やかなカーブだと大人っぽく、大きめのカーブだと華やかな雰囲気になります。

また、曲線眉は顔を縦に強調してくれるため、縦方向に顔が長く見える効果も期待できます。

目の横幅よりも少し長めにするのがポイントです。

眉尻を長めに描くことで顔の余白が少なくなるため、小顔効果ももたらしてくれます。

平行眉

出典:ホットペッパービューティー

眉頭から眉山までのラインが上下ともに地面と平行で、眉山から眉尻にかけて角度がついた眉の形です。

ナチュラルで、優しそうな印象を与えるのがこの平行眉です。

目と眉の距離が近くなり、目が強調されて大きく見える効果もあります。

直線眉

出典:ホットペッパービューティー

眉頭から眉尻までのラインが上下ともに横一直線な眉の形です。

平行眉と違って眉山から眉尻にかけての角度はありません。

アーチ眉と比較して若々しく、また、上がり眉と同様にキリっとクールな印象を与えます。

直線眉は顔を横方向に広げて見せてくれるため、顔の長さを短く見せてくれる効果もあります。

顔の形別のおすすめ眉

次に、顔の形別に似合いやすいとされる眉の形を整理します。

顔の形は、卵型丸顔面長ベース顔逆三角形の5種類に分けられることが一般的です。

卵型

出典:Allergan/Beauty

顔の縦幅と横幅のバランスが良く、フェイスラインも比較的すっきりとしているのが卵型さんの特徴です。

一般的には、顔の縦幅と横幅の比率が、1.5:1で、眉山から顎先までと横幅の比率が、1:1であると卵型さんと言われています。

卵型さんは、どのような眉の形であったとしても似合いますが、特に直線眉は卵型のフェイスラインがより際立ち、魅力をアップさせてくれます。

丸顔

出典:Allergan/Beauty

顔の縦幅と横幅がほぼ同じ長さで、緩やかなフェイスラインを持っているのが丸顔さんの特徴です。

優しく、可愛らしい印象を与えますが、顔の横の長さが少し長いので、立体感が無く、のっぺりとして見えることがあります。

そのため、丸顔さんの場合は、フェイスラインの緩やかさを活かした丸みのあるアーチ眉がおすすめです。

そのときに眉尻は長めに描くことで、顔の余白が埋まり、小顔に見せる効果が期待できます。

面長

出典:Allergan/Beauty

卵型さんと比べて、顔の縦幅が少し長めであるという特徴を持つのが面長さんです。

そんな面長さんには、短めの平行眉がおすすめです。

アーチ眉などのように高低差がある眉とは違い、眉に角度をつけないで平行な眉にすることで、顔に横への広がりが感じられるようになるため、顔の縦の長さが目立ちにくくなります。

また、顔の横幅が短めであることが多い面長さんは、眉を短めにするのもポイントです。

ベース顔

出典:Allergan/Beauty

エラが少し張っていて、顔の横幅が少し長め、

フェイスラインがやや四角く見えるというような特徴があるのがベース顔さんです。

そんなベース顔さんには、上がり眉がおすすめです。

平行よりも5度から10度くらいの角度をつけた眉で、フェイスラインをリフトアップさせて見せることができます。

また、眉山から眉尻にかけてはなだらかなアーチ眉を意識することで、フェイスラインをやわらかく見せる効果も期待できます。

そして、眉の長さは少し長めに描くことで、顔の余白が埋まるので、小顔に見せることも可能です。

逆三角形

出典:Allergan/Beauty

額の横幅が広めで、顎がシャープでフェイスラインがすっきりとしているのが逆三角形型さんの特徴です。

そんな逆三角形さんには、長めの平行眉がおすすめです。

眉を長めに描くことで、顔の横幅が目立ちにくくなります。

また、眉山に角度をつけすぎると顎が強調されてキツイ印象を与えてしまうため、

眉尻を少しアーチになるようにすることで顎のシャープさを目立ちにくくすることができ、優しい印象になります。

さいごに

ここまで、眉メイクの前編として、今回は眉の形が与える印象の違い顔の形別のおすすめの眉を紹介してきました。

眉は人の印象を決める重要なパーツの1つで、眉を変えるだけで印象を大きく変えることができます。

この記事の中では、顔の形別におすすめの眉の形を紹介しましたが、

「この顔の形の人は絶対にこの眉の形」というわけではなく、あくまでも似合いやすいとされている眉の形であるため、

あまりとらわれすぎることなく、自分の与えたい印象などから自分にぴったりの好みの眉の形を見つけてみてください。

次回の後編では、眉のメイク方法について眉の形別に紹介していきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次