
皆さんは毎日メイクはされますか。
会社や学校に行く日だけメイクをされる方、お休みの日も毎日メイクされる方もいらっしゃると思います。
メイクはするだけで、気持ちが引き締まったり、気分が上がったりしますよね。
でもいろいろなメイクやコスメを試してみたいと思う反面、そうなると意外とコストがかさんでしまうのも事実で、コスメ選びの際には、そのコスパが重要視されることも多くあります。
筆者もメイクは好きだけど、できるだけコストを抑えて楽しみたいと思う1人です。
そんな方に、プチプラでも大活躍!リピート確定のコスメ4選を紹介します!
リピート確定コスメ4選
1.CANMAKE 「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」 ¥1,034(税込) (価格は2023年4月13日時点)
まずは、プチプラコスメブランドの定番の1つ、CANMAKEから!
発売当時は、某デパコスに似ていると話題にもなった「マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~」です。

左より01 ディアレストブーケ,02 サクラチュール
01ディアレストブーケと02サクラチュールの2色展開です。
01ディアレストブーケは、黄色、緑、ピンク、紫、白の5色のコントロールカラーで、
くすみ補正とトーンアップ効果があります。
そして、02のサクラチュールは、ピンクがメインのカラーで血色感をアップしてくれます。
ブルべの筆者が使ってみた感想は、02サクラチュールの方が肌馴染みが良く、自然に血色感を与えてくれると感じました。
とはいえ、01ディアレストブーケも底見えするほど愛用しており、トーンアップをしたい日は01ディアレストブーケ、
血色感が欲しい日は02サクラチュールというように使い分けています。
カバー力やUVカットは通常版のマシュマロフィニッシュパウダーと比較すると、そこまで高くはありませんが、
普段使いには十分であると感じました。
また、新色03プルメリアリースも発売され、ますます多くの人に愛用されるコスメになりそうです。

03プルメリアリース
2.CEZANNE 「描くふたえアイライナー」 ¥660(税込) (価格は2023年4月13日時点)
次に紹介するのは、CEZANNEの「描くふたえアイライナー」です。
CANMAKEと同様に、「プチプラコスメブランドと言えば!」のCEZANNEですが、
この「描くふたえアイライナー」は筆者が何本もリピートしている商品です。
名前の通り、ふたえラインを描いたり、延長したりするのに使えるのはもちろんですが、
涙袋の影にも使えるのがおすすめのポイントです。
色は、10ブラウン、20グレージュ、30ピンクの3色展開で、自分に合った色を選ぶことができます。
ふたえラインを延長するだけでも、目が大きく見えるので、毎日メイクに欠かせないコスメの1つです。

出典:CEZANNE 公式サイト
左から 10ブラウン,20 グレージュ,30 ピンク
3.CEZANNE 「パールグロウハイライト」 ¥660(税込) (価格は2023年4月13日時点)
続いてもCEZANNEからの紹介です。
この「パールグロウハイライト」もCEZANNEの大ヒット商品で、
01シャンパンベージュ、02ロゼベージュ、03オーロラミント、04シェルピンクの4色があります。

左上より01 シャンパンベージュ,02ロゼベージュ,
03オーロラミント,04シェルピンク
筆者は、ツヤ感のあるホワイトベージュで、ハイライトとして使いやすい01シャンパンベージュを普段使いしており、
血色感が欲しいときやピンクを基調としたメイクをしたときに04シェルピンクを使っています。
02ロゼベージュは肌になじみやすい色で、イエベさんやハイライト初心者でも使いやすいと思いますし、
しっかりハイライトを楽しみたいという方やツヤ感がさらに欲しいという方には03オーロラミントもおすすめです。
プチプラのハイライトと言えば、このCEZANNEのパールグロウハイライトで決まりです!
4.ETUDE HOUSE 「ドローイングアイブロウペンシル」 ¥352(税込) (価格は2023年4月13日時点)
最後は韓国コスメブランドであるETUDE HOUSEからの紹介です。
筆者が最近出会い、コスパに感動した商品の1つであるこの「ドローイングアイブロウペンシル」は、
驚きのワンコインの商品で、それでもおつりが戻ってくるほどのコスパ最強のアイブロウペンシルです。
カラーは7色展開で、明るいブラウンから暗めのブラウン、そしてグレー系までそろっているため、
髪色や雰囲気にあった色が見つかるはずです。

ドローイングアイブロウペンシル
ペンシルは柔らかすぎず、程よい硬さで描きやすく、三角形のような形になっているため、眉尻も眉頭の方も楽に描くことができます。
また、ペンシルの反対側には、スクリューブラシが付いているため、
1本で眉メイクを完成させることが可能な最強コスメです。
最後に
今回は、プチプラでも大活躍のコスメ4選を紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、今回紹介したプチプラコスメを使って、メイクを楽しんでみてください。
コメント